A detailed close-up of a yawning domestic cat with visible whiskers and fur.

Hi there!

今日は日常の会話の中でちょっと気になったフレーズがあったので緊急でブログを書いています!

今日Daddyの友人がヨーロッパに仕事で旅立ってしまうため、家に顔を出してくれました。

彼は19時くらいに家に来て、フライトが23時という話をしたときにDaddyが

”So, you are taking a red-eye

というフレーズを使っていました。

文脈から意味がわかると思いますが、

Red-eye = 深夜便

という意味です。

馴染みのないフレーズですが、単語から意味をなんとなく推測することができませんか?

Red-eye = 深夜便で寝られず目が充血 = 深夜便

このように解説して思ったのですが、日本語に暗喩で共通の意味をもたせるフレーズはあるんですかね?

英語は結構ありますよね
(例: “lose one’s marbles” = 「気が狂う」、
”under the weather” = 「体調が悪い」,
“over my dead body” = 「(提案を受けて)絶対にやらせない」)

ちょっと考えたんですが、思い浮かばなかったのでなにか思いついたら追記します笑

ちなみにこのRed-eyeというフレーズ、Daddyに聞いたところ基本的に飛行機の深夜便に使うらしいです!

このちょっとカッコいいフレーズ、ぜひ使ってみてください!